おはようございます。きりたんぽです。

芸術とともに呼吸する

7月30日、竹野であった花火大会の写真です。同室の子たちと観に行きました。海が見えて、星もきれいで、豊岡って素敵な街だなと改めて思いました。

豊岡に来たとき、なによりも一番最初に満開の桜に驚いたのを覚えている。

 

暖かい日差しに支えられ、春が過ぎ。

 

夏の香りがすると思ったら、もう夏が終わる香りがする。

 

 

みなさんはじめまして。芸術文化観光専門職大学2期生のきりたんぽと申します。

 

最近も暑い日が続いていますね。いかがおすごしでしょうか。

 

今回、豊岡演劇祭の学生ライターとして関わらせていただけることになりました。とても嬉しいです。

他のところでもライターをさせていただいていたので、この文章の書き方、似たような名前で、どこかで見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。

 

私は、この春初めて関西に、豊岡にしっかりと足を踏み入れました。

豊岡に来て一番心配だったこと、それは暑さです。

 

名前でわかった方もいらっしゃるかもしれませんが、私は北の方からやってきました。

 

入学前から暑いところだということは聞いていたのですが、まさかの想像以上でした。

地元では4月には絶対咲かない桜が、豊岡に来た日、4月1日にはもう咲いている。

ダウンを着ないと寒くてたまらなかったのに、関西に入った途端ダウンがいらない。夜でも暖かい。本当に同じ日本なのか、少し疑ってしまいました。

 

急いで服をこっちの気温に適応できるように、たくさん買い揃えました。

 

春ですら暑かったのに、夏は大丈夫かなと不安でいっぱいでしたが、暑い暑いと友人たちとヒーヒー言いながら、楽しく過ごせています。

 

さて、話が少し脱線してしまいましたが。

 

 

芸術とともに呼吸をする。

 

 

私は上手くはありませんが、演劇経験者です。ですが、演劇経験者にも関わらず、お恥ずかしながら、豊岡を知るまで豊岡演劇祭について何も知りませんでした。そのため、今回が初めての豊岡演劇祭になります。

 

少し、私の話をさせてください。

 

 

演劇ってハードルが高い気がする

 

どういう格好でみにいけばいいの?

 

どこでみれるの?

 

 

どれも実際に私が言われてきた言葉です。

 

実際、私も演劇を始めるまでは全く同じことを思っていました。

 

小学生の頃の私は、人前に立つことや表現することが苦手でした。

ですがある時。所属していた合唱部として地域の祭典に出た際、地域のミュージカルに出会います。

 

自分よりも小さい子どもたちが顔で、身体で、声で、言葉で。

 

ステージを使って、表現しているのが本当にかっこよくて、キラキラして見えました。

自分もやってみたい、その思いだけでミュージカルを始めました。

 

思えば、私が自分から進んで何かをやりたいと思ったのは、その時が初めてでした。

 

 

そこから、運命の歯車がグルグルと、大きな音を立てて回り始めます。

 

 

高校入学、気づいたら私は演劇部に入っていました。

そして、どんどんどんどん、年を重ねるに連れ、演劇にのめり込み。

気づいたら、元々就職予定だった私が、芸術文化観光専門職大学を受験、合格していました。

 

演劇の力ってすごいなぁって今でも強く思います。

 

人前に立つことが出来なかった私が、表現が出来なかった私が、こうしてみなさんの前にいるのですから。

 

あのとき、幼い頃の自分が足を踏み入れていなかったら、今この大学には通っていないと思うと、なんともいえない不思議な感覚になります。

 

演劇って、やっぱり手が届きやすいぶん、どこか距離を取ってしまうものだと思います。

なので、みなさんにたくさん演劇の魅力を、豊岡演劇祭の魅力を発信して、演劇を好きになってもらえるように頑張りたいです。

また、演劇を鑑賞するにあたって、はじめて鑑賞する方にも安心して鑑賞していただけるよう、たくさん情報発信をしていきたいと考えています。

何卒、よろしくお願い致します。

 

豊岡演劇祭の公式サイトはこちらになっておりますので、ぜひチェックしてみてください。

https://toyooka-theaterfestival.jp/

 

 

余談ですが、タイトルにあります「おはようございます」は演劇界隈での挨拶です。朝会っても、夜会っても、その日初めて会う相手には「おはようございます」と挨拶します。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

今夜もきっと、月が綺麗に見える。

 

 

では。

 

記事担当:きりたんぽ