CAT生って何してるの?〜ありあ編3〜

演劇ワークショップ

演劇ワークショップの様子

こんちゃっちゃー!!!
みなさんどうもこんにちはありあです!!!

最近忠臣蔵も落ち着いたので、ちゃんと自炊をするようにしてるんです!!

 

先日はルームメイトとコーンクリームコロッケを作りました。
アツアツ、トロトロ、で初めて作ったにしてはうまくできました!いぇいいぇい!!

さてさて、本日は!!!!

CAT生って何してるの?ありあ編第3弾!!!

8月に行われた演劇ワークショップの紹介をさせていただきたいと思います。いぇい!!

 

演劇ワークショップでは、1週間前後の期間、朝9時から夕方5時までどっぷり演劇につかって

実際に演じることを通して演劇のもたらす効果や演じることや見ることの意義について学びます。

朝起きてから寝るまでみんなと話しながら。
あるいは1人で黙々と。

たくさんたくさん演劇について考えます🤔

正解がないからこそ難しくはありますが、とても考え甲斐があって面白いです🥰🥰

それでは、その詳細な中身についてご紹介します!!

 

まず、1〜3日目は、聴覚や視覚を制限した芸術の感じ方を体験してみたり、詩をもとに演劇づくりを行ったりして、自らが、五感うちのどの感覚を強く用いて芸術を感じたり作ったりしているかを分析します。

城崎の街並み

それと並行して、各個人で但馬地域内の写真を撮り、想像を膨らませそれぞれが寸劇を作ります。
私は、城崎の景色を取り込んだ一人芝居を行いました!!

上の写真綺麗に撮れてると思いませんか?(。・ω´・。)ドヤッ

また後半では、5人前後のランダムのグループになって、ここ、豊岡に流れる円山川を題材にした演劇を作りました!!!

初めて話す子と数日間演劇について解釈したり、語り合ったり……
とっても楽しい日々でした♡

最後の2日間では、演劇の発表を行います!

数日前に渡された台本は全く同じないようであったはずなのに演出、演者その他様々な要素によって完成したときには全くの別物になっており、前半で学んだ五感の特性を生かした演劇が作られていたように思います!

 

 

地域の様子や歴史を取り込んだ演劇がやりたくてこの大学にきた私としてはもう!たまらなく楽しかったです!

 

 

また第4Q(2月)にも演劇ワークショップが開催されます。
今回は古典芸能である狂言と現代演劇を二本立てで取り扱うのだとか!!
楽しみですね!!!

以上、CAT生って何やってるの?〜ありあ編3〜でした!

それでは!LINEの友達登録や各種SNSでの拡散などなど!!何卒よろしくお願い致します!!

また次の記事で( Ꙭ )/”