
こんにちは! Hello!
ライターのふじです
冬も近づいてきて、温泉と蟹
が恋しい季節になりましたね〜
あれ、豊岡にはそのどちらもある場所があったような・・・
そう!城崎ですね!
というわけで、今日は城崎をご紹介いたします!
目指せ完全制覇!外湯めぐり
城崎といえば、やっぱり温泉ですよね
https://kinosaki-spa.gr.jp/about/spa/7onsen/
城崎には外湯とよばれる温泉が、駅に近いところから、
①さとの湯
②地蔵湯
③柳湯
④一の湯
⑤御所の湯
⑥まんだら湯
⑦鴻の湯
と7つあります。
その中から今回私は3つの湯にお邪魔しました。
まずは、さとの湯
駅のすぐそばにあるので、気軽に立ち寄れるのが魅力です。
露天風呂は、円山川を臨むことができ、晴れの日は開放感バッチリです
あがったあとは、フルーツ牛乳とマッサージチェアで身も心も癒やしましょう。
続いては、一の湯
メインストリートの真ん中にあるので、どの場所からも行きやすいです。
岩天井の洞窟のようなお風呂はこじんまりとしていて、落ち着けるのでおすすめです。
最後は、御所の湯
お寺のような立派な門構えにまず圧倒されます。
小川の渓流のような露天風呂では、昼は爽やかな日差しを、夜はライトアップされた幻想的な趣を楽しむことができます!
徒歩で行ける距離でこんなに多種多様な温泉が楽しめるなんて・・・!
通常はどの湯も1回700円の入浴料がかかりますが、1300円で7つの湯を1日周り放題の『ゆめぱ』というオトクな券も販売されていますので、完全制覇!を目指してみてはいかがでしょうか
ちなみに、豊岡市民なら半額で入れるらしい・・・これを目当てに住民票を移そうか悩んでいます(笑)
インスタ映え
のカフェも続々!

城崎は、伝統的で古風なイメージがあったのですが、オシャレな現代風のカフェも多くあるんです
今回ご紹介する1つ目は、木屋町通りにある『OFF』さん。
地元但馬の食材を使った料理を楽しむことができます。
個人的なおすすめは季節のパスタ
今の季節はなんと蟹です!!!
値段は2500円と少しお高めですが、のエキスをふんだんに味わうことができます

2つ目は、今日(11日)にOpenしたばかりの『短編喫茶Un』さん。
文学の城崎らしく、たくさんの本を自由に読むことのできるブックカフェになっています。
Open記念で今ならなんと、名物のどらやき(めちゃめちゃ美味しい)+ドリンク飲み放題が1000円で楽しめます!
時間の許す限り何時間でも居たくなりますよね〜
この他にも、KIAC(城崎国際アートセンター)やロープウェー、城崎マリンワールド等の名所があります。
こじんまりとしているので移動が楽ちんな上に、1日居ても飽きず、2,3時間でも堪能できるので、計画が立てやすいのが城崎の魅力
また、温泉や文学、カフェ、アート等目的に合わせて色々な楽しみ方ができるのもいいところだなと思いました。
お金が貯まったら、来シーズンは旅館に泊まって蟹をいっぱい食べたいです
それでは、また! See you soon!